ココマイスター レザーグッズ カタログ
世界中の最高級の皮革で、その皮革が持つ長所を最大限に生かす染料仕上げで天然皮革で勝負している
ココマイスターは、レザーを愛する方にピッタリのグッズです。
製作は、国内の熟練縫製職人が全ての工程を手作業で行う完全なるハンドメイドです。
繊細な作業は、世界中で比較しても日本の技術は軍を抜いている職人さん達が得意分野に従事することで
更に、質を高めています。
『Made in Japan 魂』が詰まった最高級レザーグッズは、他の高級ブランド商品とは一線を画すレザーグッズです。
デザインはシンプルなデザインで纏まっており、レザーそのものを前面に押し出すデザインになっています。
本物のレザーグッズと出会うことができる「ココマイスター」へと誘います。
ココマイスターのグッズ紹介
財布
バッグ
小物
レザー別カテゴリー
とても希少価値の高い革で、「キングオブレザー」、「革のダイヤモンド」と称されています。 |
![]() |
![]() |
オークの木だけを使用して鞣すアナログな製法の皮革です。世界で初めてオークバークの皮革で財布などの革小物を仕立てました。 |
ドイツの名門タンナーが1864年から培った革技術の結晶が生む欧州最高級のボックスカーフ。 |
![]() |
![]() |
英国老舗タンナー・セジュウィック社のブライドルレザーを外装、内装に贅沢に使用した極上シリーズ。 |
バケッタ製法と呼ばれる、革を植物タンニンで鞣し、オイルを染み込ませる、伝統的な製造製法。 |
![]() |
![]() |
イタリア産プルアップレザー「NEVADA」を採用し、アンティークな風合いを表現。 |
銀面(革の表面)をサンドペーパー等で起毛させて仕上げた革で、ビロードのような高級感。 |
![]() |
![]() |
イギリスで馬具として使われるブライドルレザー。重圧感あふれる表情にロウが浮き出た姿は神秘的。 |
イタリアの伝統製法である「バケッタ製法」により作られガゼインという加工を施した革。 |
![]() |
![]() |
植物から抽出した渋成分(タンニン)のみで鞣し、オイルを加えた、ベジタブルタンニンレザー。 |
外装に英・ブライドルを、内装には伊・マットーネを使用したシリーズ。 |
![]() |
![]() |
イタリア最高級のソフトレザーを採用している。原皮はポーランド産のカーフを使用している。 |